levelsADsample.doc

(40 KB) Pobierz
ADレベル問題サンプル(一部抜粋)

 

 

ADレベル問題サンプル(一部抜粋)

聴解問題=70問(省略)

読解問題=100問(一部抜粋下記参照)                 


Ⅰ 文法語彙問題(40問)

A 次の文の(  )に1・2・3・4の中から最も適当な言葉を入れなさい。 


(17) (   )は火に弱いから、ストーブの近くに置かないこと。
    1 レンガ    2 コンクリート 3 スチール   4 ビニール

(19) 3か月で10キロもやせたので、去年買ったズボンが、今は(   )だ。
    1 だぶだぶ   2 だらだら   3 ぶるぶる   4 ぎゅうぎゅう

(22) 「一度お目に(   )ご相談したいことがあるのですが」    
    1 あって    2 かかって   3 入れて    4 参って

(23) 「最新型のパソコンなんだから、高い(   )決まっているわよ」
    1 が      2 は      3 に      4 で   

(24) 笑っては失礼だとは(   )、こらえきれずについ笑ってしまった。
    1 思ったら   2 思ったので  3 思わないが  4 思いながらも

(27) かなり批判されているようだが、彼の案も(   )無謀だとは言えない。
    1 あたかも   2 あながち   3 あくまで   4 あわよくば
 
(30) この時期に増税したら、国民の反発を買うことは(   )を見るよりも明らかだ。
    1 火      2 水      3 土      4 木  


B 次の文の   の意味とだいたい同じものを1・2・3・4の中から選びなさい。

(31) 「先週の研修のレポートがまとまったら、私に見せてください」
     1 完成したら        2 届いたら 
     3 見つかったら       4 あったら   

(35) 「さっき見えてた桜井さんは、うちのお得意さんだから、覚えておくように」
     1 よく買ってくれる客    2 よく苦情を言う客 
     3 よく話をする客      4 よく顔を見せない客 

(36) 「まあ、話によっては、相談に乗ってあげないこともないけど
     1 乗ってあげてはいけない  2 乗ってあげてもいい   
     3 乗ってあげられない    4 乗ってあげるしかない   

(39) 何がそんなにしゃくにさわるのか分からないが、部長は今朝からカリカリしている。
     1 愉快な          2 心配な   
     3 気に入らない       4 待ち遠しい 


Ⅱ 読解問題 (20問)

 問題 2

次の文を読んで問題に答えなさい。答えは1・2・3・4の中から一つ選びなさい。

─────────────────────────────────────────

 新聞におもしろい調査結果がのっていた。政治家を( A )、天気予報、銀行、医師、教師、占いなど、全部で8項目について、どの程度信用しているかをアンケート調査したものだ。その結果、一番信用されていないのは、政治家でわずか15%だった。反対に一番信用されているのは天気予報で92%だった。
 天気予報は当てにならないと言われていたのはもう昔の話のようだ。これは観測技術の進歩によるものだろう。問題は信用( B )人が、実はそれほど信用されていないという事実だ。政治家の15%というのは、占いの20%よりも低かったわけで、いかに信用されていないかがわかる。( C )、教師の数字も気になる。医者の81%、警察の65%に対して、教師は58%で6割に達していないのだ。せめて医者と肩を並べる程度にはなってほしいものだ。

─────────────────────────────────────────

(43)( A )に入る言葉はどれですか。
    1 はじめ   2 はじめに  3 はじめて  4 はじめから

(44)( B )に入る表現はどれですか。
    1 されない
    2 されている
    3 されるべき
    4 されにくい

(45)( C )に入る言葉はどれですか。
    1 ところが   2 それに   3 それとも  4 ちなみに 

(46)筆者の考えと合っているのはどれですか。
    1 筆者は、政治家の信用度は実際にはそう低くないと思っている。
    2 筆者は、天気予報が一番信用されているのは意外だと思っている。
    3 筆者は、教師の信用度は期待していたのと同じくらいだと思っている。
    4 筆者は、教師の信用度が8割くらいになってほしいと思っている。


問題 5

次の文を読んで問題に答えなさい。答えは1・2・3・4の中から一つ選びなさい。
────────────────────────────────────── 
ノーベル賞受賞ラッシュもまた「無名の人」
「芽を見抜けぬ日本の不安」

 島津製作所(京都市)の主任、田中耕一さん(43)の今年のノーベル化学賞受賞が決まった10月9日、日本中が驚きと歓喜に包まれ た。日本人のノーベル賞受賞は1949年の湯川秀樹氏以来12人目。化学賞は、一昨年の白川英樹筑波大名誉教授、昨年の野依良治名古屋大教授に続き、3年 連続だ。
 しかし、それを( A )人たちが大勢いた。国内では、田中さんの業績のすごさを見抜けなかったのだ。田中さんは 1987年、たんぱく質などの大きい分子の質量をうまく分析する手法を発明した。この分析ができれば、病気の解明や新しい薬づくりに活用できる。ただ、そ の手法は荒削りで使い勝手が悪かったため、会社は製品化しなかった。ところが、田中さんのアイデアを知ったドイツのグループが改良を加え、92年に分析機 器として市販した。ここで田中さんの名前は消えた。そしていま世界中の実験室に普及した同種の分析機器は、ドイツグループの( B )に置き換わってしまったのである。
 今回の選考でスウェーデンの王立科学アカデミーには、ドイツグループに対する
推 薦書が山ほど届いたらしい。でもアカデミーは丹念に調査し、原点が田中さんであることを突き止めてくれた。日本質量分析学会会長の交久瀬(かたくせ)五雄 大阪大教授は、「ドイツグループは紳士だった。論文の中で、田中さんの手法をヒントにしたことを記していた」という。相手がもしずるい連中だったら、田中 さんの受賞はなかったことになる。
 質量分析学会は89年に、若手の奨励賞を田中さんらに贈った。これでユニークな研究であることを評価したこと にはなるが、ことの重要性は認知していなかった。田中さんの例に限らず、日本の大学や産業界は、優れた研究の芽を取り出すのが苦手だ。白川さんも、同じよ うに冷遇された無名学者だった。
 白川さんの冷遇を反省し、政府の総合科学技術会議が中心になって、「萌芽的な優れた研究」の発掘が行われている。さらに、たんぱく質の精密な解析は、次世代の中心課題に挙げられている。しかし、田中さんの業績は(C)再発見されなかった。3年で4人の日本人がノーベル賞を取ったのは快挙だが、それは1987年以前の業績だ。ところが、バブル崩壊で訪れた90年代の「空白の10年」には、研究予算も削減され、研究開発の水準が下がった。
 ( D )、田中さんの業績のように商売に直結しない芽も細々と出ているはずだ。これを枯らせてしまうことはないのだろうか。
(「AERA」2002年10月21日号より一部改)
────────────────────────────────────── 

(56)( A )に入る言葉はどれですか。
    1 無視する
    2 嫉妬の目で見る
    3 当然視する
    4 素直に喜べない
 
(57)( B )に入る表現はどれですか。
    1 取り柄
    2 小柄
    3 手柄
    4 人柄

(58)(C)「再発見されなかった」というのは、ここではどういう意味ですか。
    1 前回と同様に、発掘される機会が、今回も与えられなかった。
    2 前回と同様に、発掘される場が、今回も与えられなかった。
    3 再び発掘されるチャンスが訪れたのに、目にとまらなかった。
    4 もう二度と発掘されるチャンスが訪れることはなかった。

(59)( D )に入る言葉はどれですか。
    1 とはいえ
    2 だからこそ
    3 なぜならば
    4 ということは

(60)本文の内容と合っているのはどれですか。
    1 田中さんのアイデアは日本で認められなかったため、ドイツのグループに売り渡された。
    2 日本政府の方針とは裏腹に、いまだ若手の優れた研究を発掘する土壌はできてない。
    3 田中さんのノーベル賞受賞は「空白の10年」に生まれた画期的な発見であった。
    4 ドイツのグループの紳士的な態度がなければ、田中さんのノーベル賞受賞は、もっと早く実現していたはずだ。


Ⅲ 漢字問題 (30問)

A 次のひらがなの漢字を、それぞれ1・2・3・4の中からひとつ選びなさい。

問題2 私たちは、よやくしておいた海の近くにあるりょかんとまった

(64)よやく    1 予訳    2 予役    3 予約    4 予取
(65)りょかん  1 旅館    2 民館    3 家館    4 会館
(66)とまった  1 伯まった 2 泊まった 3 拍まった 4 迫まった

問題5 犠牲者をついとうするしきてんで、彼は感情を押し殺し、たんたんと語った。

(73)ついとう  1 追討   2 追灯   3 追統   4 追悼
(74)しきてん  1 式展   2 式天   3 式典   4 式殿
(75)たんたん  1 単々   2 嘆々   3 堪々   4 淡々

B 次の漢字の読み方を例のようにひらがなで書きなさい。

(例) 良い

よい


問題1 親しい友人が集まり、いっしょに遊んだ

(76)親しい
(77)集まり
(78)遊んだ

問題4 挑戦者は恐怖のあまり、戦意を喪失してしまった。

(86)挑戦
(87)恐怖
(88)喪失


Ⅳ 記述問題(10問)

A 例のように下線部に適当な言葉を補って文を完成しなさい。

  ・下線部の長さと言葉の長さとは関係はない。
  ・表記・文法に間違いがあれば減点される。
                                
<例>

問題:もっと練習       ば、あのチームには       ないだろう。
           (A)                  (B)
答え:(A)練習しなけれ    (B)勝て


(91) 帰る途中で           て、            ことにした。
               (A)            (B)
 
(93) さすが           だけあって、普通の             
            (A)                    (B)

(95) 日本経済はまさに崖っぷちに立たされている。景気回復のいとぐちを     
                                                (A)
   それとも、さらに           か。カギを握るのは今月末に発表される
                  (B)
   大型補正予算案である。


B 例のように3つの言葉をすべて使って1つの文を作りなさい。
(※1つの文の中で3つの言葉を使う)

  必要なら言葉の順序を変えてもよい。
  また、必要なら他の単語を使ったり、形を変えてもいいが、表記・文法に間違い
  があれば減点される。


 <例>

問題: ぜんぜん ・ わかる ・ 話
答え: 彼のは難しくてぜんぜんわからなかった


(96) 【出発・変える・七日】


(98) 【欠かさず・健康・おかげで】


(100)【天下り・甘い汁・憤り】

 

 

Zgłoś jeśli naruszono regulamin